ひこぼしの米国株投資〜オニール、ミネルヴィニ派〜

てきとー投資からの脱却 ~オニールとミネルヴィニの狭間で~

収益安定性から意味ある成長が認められる銘柄を探す

オニールが提唱したCAN-SLIM手法の「A:年間の収益増加」では収益の増加が意味ある成長かどうかを問いています。

見極める方法として収益安定性を上げています。

収益安定性:
四半期ごとの収益をチャート上に点で示し、その点の周囲にトレンドラインを描き、それが基本的な収益トレンドからどの程度乖離しているかを測る

過去5年間の収益安定性が20~30%以下が望ましく、30%以上は景気循環の傾向がよりつよく、成長の見込みが低いと言っています。

株探のサイトから過去2年程度の収益安定性を求めるシートをGoogleスプレッドシートで作成しました。

収益安定性を以下の基準で評価しています。

評価 収益安定性
S 0~20%
A 20~25%
B 25~30%
C 30~100%

評価SとAが合格です。

下図がメディアドゥの収益安定性の評価結果です。

f:id:hikovo4:20170611160845p:plain

四半期ごとのバラツキは大きそうですが、意外に評価はSになります。

収益も右肩上がりで成長していることが見て取れます。
本当は指数関数のような成長が理想なのですが、そこまではよくありません。

下図がペッパーフードサービスの収益安定性の評価結果です。

f:id:hikovo4:20170611160903p:plain

収益安定性はB評価ですが、収益は指数関数のような上昇カーブを描いています。

収益安定性がB評価以上なら収益安定性より収益の上昇率を重視したほうが良さそうです。

収益安定性の評価シート

作成したシートは以下で共有しています。

docs.google.com

B2セルに銘柄コードを入力するとその銘柄の収益安定性を評価することができます。

株探の仕様が変わった際は使えなくなる可能性がありますので悪しからず。

あまりデバッグしていないので不具合があるかもしれませんがその際も悪しからず。

にほんブログ村 株ブログへ

※ 投資判断は自己責任でお願いします。

オニールの成長株発掘法 【第4版】 (ウィザードブックシリーズ)

オニールの成長株発掘法 【第4版】 (ウィザードブックシリーズ)